35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

与謝野町議会 2021-09-09 09月09日-03号

まずは全世代的な必要物資備蓄することに重点を置き、利用が限られる特定品目につきましては、自己備蓄により対応していただくことができればと考えております。万一、中長期的な避難が必要となった場合は、民間団体締結をしております「災害時における物資供給に関する協定」に基づき、協定書締結店舗調達を依頼することといたしております。 次に、2点目のご質問では「衛生面安全面について」お尋ねでありました。 

長岡京市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 1日)

また、施設への消毒費用などのかかり増し経費につきましては、京都府の助成制度があるとともに、本市からも引き続きマスクなどの必要物資などを提供させていただきたいと考えております。  以上、私からの答弁とさせていただきます。 ○(田村直義議長) 住田初恵議員、再質問ありませんか。  住田初恵議員。                

宮津市議会 2020-06-04 令和 2年第 4回定例会〔6月定例会〕(第2日 6月 4日)

なお、災害時における各種の応援協定につきましては、より多くの企業さんでありましたり、団体と多様な応援協定を結ぶことで、災害時における必要物資確保等に有効というふうに思っておりますので、今後においても積極的に推進をしてまいりたいというふうに思います。 ○議長北仲 篤)   松浦登美義さん。 ○議員松浦登美義)   そうしたら、次に移らせていただきます。小・中学校の対応についてお伺いをします。  

精華町議会 2019-12-06 令和元年度12月会議(第2日12月 6日)

大人と異なり、乳幼児への必要物資確保や支給は時間を置くことができないため、特に初動期の備えとして一定の備蓄が望ましいと考えております。  一方で、避難をされる方々におきましても、日頃からそれぞれの家庭で必要物資を備えておいていただけるよう啓発を行うとともに、防災意識の向上を図っていく取り組みとあわせて、備蓄に取り組んでまいりたい考えでございます。 ○議長  答弁願います。健康福祉環境部長

八幡市議会 2018-12-05 平成30年第 4回定例会−12月05日-02号

福祉避難所運営事業所に委託することになりますが、市職員配置介助員の人数、必要物資などについては、事業所ごとに協議して、その内容を今後明確にしてまいります。  大規模災害時に福祉避難所を開設するかについては、その時々の状況判断が求められるため、災害対策本部の指示により開設することとなります。なお、福祉避難所運営マニュアルについては、現在、事業所と協議を行っており、策定を進めてまいります。

向日市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第3号 9月 6日)

しかしながら、今回の7月豪雨での対応におきまして、電話応対職員も含め、適切な人員配置をしておりましたが、市役所への電話が集中してつながりにくくなりましたことや、公民館へ飲料水や毛布などの必要物資供給が足りなかったこと、また、避難所配置職員との連携がうまくいかなかったことなど、ご迷惑をおかけしたところでもございました。

八幡市議会 2016-06-13 平成28年第 2回定例会-06月13日-02号

第1に、市として、被災者避難場所への最低限必要物資確保していただいているものと考えますが、物資備蓄地点から避難場所へ必要な物資を搬送する車両や人員確保について、大きな課題はないのでしょうか、お聞かせください。  第2に、災害対策本部はここ市役所本庁舎になりますが、仮に本庁舎が破損、倒壊等により対応拠点として使用できないおそれが生じるのも確かであります。

長岡京市議会 2015-09-03 平成27年第3回定例会(第2号 9月 3日)

議員御指摘のとおり、長期避難を余儀なくされた場合の必要物資確保課題となるわけでありますが、本市では、今申し上げましたような、いわゆる公的備蓄に加えまして、流通在庫調達流通備蓄とも呼ばれますけれども、必要量物資を市場で流通する形で調達してくる方式にも積極的に対応しておりまして、そのため、現在、市の商工会や大手スーパー物資供給に関する協定締結しておりますが、その一層の拡大に向けて、今後検討してまいりたいと

大山崎町議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第3号 3月 6日)

また、備蓄につきましても、必要物資というのは恐らくそれぞれによって異なるであろうと思っております。そこらについては、今後の検討課題として考えていきたいと思っております。 ○(北村吉史議長) 7番 辻 真理子議員。 ○7番(辻 真理子議員) そういった部分では、本当にイメージしていただいた中でやはり医療的ケアが必要な方というのは、その場においてやっぱり生死を伴うこともあります。

大山崎町議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第2号12月10日)

なお、町といたしましては、災害時の必要物資につきましては、住民皆様みずからにおいて3日分の食料飲料水備蓄いただけるよう啓発しているところでありますが、町においても最低限備蓄の整備を進めており、さらに民間事業者との応援協定締結により、必要物資確保に努めているところであります。

城陽市議会 2013-06-25 平成25年第2回定例会(第5号 6月25日)

福祉避難所との協定書において、市は日常生活用品食料等避難所運営に必要な物資調達に努めるとしているところでありますが、ベッド、仕切板等、市としての備蓄が困難なところでありますことから、要配慮者必要物資も含め災害状況により必要となる緊急物資につきましては、これまで締結しております物資供給協定に基づく協力を得て調達することとしておりますので、ご理解をお願い申し上げます。

長岡京市議会 2013-03-18 平成25年予算審査特別委員会小委員会( 3月18日)

市民及び帰宅困難者に対して十分な備蓄、また必要物資を整えていただいて、災害対応していただきたいと思います。  マンホールトイレについては、後、同僚議員が質問されますので、私は割愛させていただきます。  続いて長岡京市競争入札等参加業者応募選定基準及び運用基準に関して、工事費区分表の一部見直しについてお尋ねします。  

舞鶴市議会 2012-06-14 06月14日-02号

和佐谷寛議員 次に、市民生活確保と維持のために、緊急輸送及び必要物資調達が必要になりますが、どのような対策をとられますか。お伺いいたします。 ○議長奥田保弘) 堤企画管理部長。 ◎企画管理部長堤茂) 京都府や関西広域連合及び防災関係機関協力を求め、住民避難輸送を第一優先として、円滑な緊急輸送を行ってまいりたいと考えております。 

城陽市議会 2011-12-16 平成23年第4回定例会(第4号12月16日)

したがいまして、議員からございました要配慮者等必要物資も含め、災害状況等により必要となる緊急物資等につきましては、市独自及び京都南部広域による物資供給協定に基づく協定業者、または小売業者などのご協力を得て調達することとしております。  続きまして、避難所運営ゲームHUGの導入についてでございます。

福知山市議会 2011-12-13 平成23年第5回定例会(第3号12月13日)

ここでは必要物資備蓄しておくという項目もございますけれども、そういった例えば、大人用の紙おむつですとか、そういった備蓄はあるんでしょうか。それと、先ほどの例で申し上げましたように、そこの福祉施設にショートステイやデイケアに登録していない在宅の配慮者についても受け入れ可能な限度までは受け入れていただけるというふうに理解してよろしいんでしょうか。

  • 1
  • 2